【プロが教える】メッキに塗装の方法 & クリアに虫が入った時の対処法。ミッチャクロン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • メッキに塗装する方法をお伝えしております。
    今まで、何度もメッキに塗装しており、2~3年前に塗装したメッキ部分の塗装もも剥がれていません。
    塗装に虫が入った時の対処方もお伝えしております。
    参考にしてみてください^^
    どんどん動画更新しますので、チャンネル登録お願いします。
    / @restoregt
    instagram
    / calclassics757
    facebook
    / ryuraika
    blog
    blogs.yahoo.co...
    #メッキ
    #ミッチャクロン
    #塗装

Комментарии • 252

  • @drunkmonkey6584
    @drunkmonkey6584 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見してます。私も10年ほど前まで、塗装屋として働いてました。当時、ほぼ同じやり方でメッキグリルを塗装し、ずっと剥がれはありませんでしたが、先日そのグリル部分をぶつけられまして。
    そのため修理工場に新品メッキグリルに塗装をお願いしたのですが、「メッキに塗装はできません!」と言われてしまったので、納得させるため、この動画見せて、塗ってもらうことができました。非常にわかりやすい動画、ありがとうございました。これからも応援してます!

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      こちらこそ、お役に立てて嬉しいです^^ありがとうございました^^

  • @mint-wc4bz
    @mint-wc4bz 5 лет назад +1

    「ソリット」改め「ソリッド」ありがとうございます。私は素人なのでミッチャクロンは缶スプレーです。検証はできませんがメッキものならエッチングプライマ(グリーンプライマ、ウォッシュプライマ)の方が食いつきはいいと思います。昔はそれしかなかったのでそう感じています。欠点は長期保存するとゲル状になること、クロムが入っているので劇物扱いになっていること、吸湿するのですぐに上塗りをしないと錆びることということかな。ところでミッチャクロンならロックの一液性のベースカラーは塗れるのですね。やってみようっと。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      ソリッド、コメントありがとうございます^^ミッチャクロンの使いやすさがよすぎて今は頼ってます^^

  • @オズっち
    @オズっち 5 лет назад +7

    どの動画を見ても道具と作業スペースが綺麗なのが素晴らしいと思います。
    もし自分がどこかで板金塗装をお願いするような時は、道具と作業スペースを凝視します!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます^^塗装する場所だけです^^回りは悪夢です(笑)

  • @YATO-g4n
    @YATO-g4n 2 года назад +3

    いつも拝見させて頂いてます。とてもわかりやすく丁寧な説明有難う御座います。リクエストなのですがサビたメッキパンパー補修後のメッキ風塗装をお願いします。

  • @まこっち1号
    @まこっち1号 5 лет назад +2

    お疲れ様です。ミッチャクロンを購入しました。プラスチックの部分を塗装しようと思います。今まではサフだったんですが色々みていると試したくて仕方ないです🤪
    いつもワクワクする動画ありがとうございます。🤡

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      お疲れ様です^^こちらこそ、有難うございます♪是非色々挑戦してみてください(^^)

  • @タケななゴールデン
    @タケななゴールデン 5 лет назад +8

    いつも勉強になります❗僕もこんな感じに綺麗に塗れると良いのですが😅自信が無いので小さい物で練習してから全塗装するようにします‼️😀

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      頑張ってください^^勢いが大切です♪

    • @三谷実-u3r
      @三谷実-u3r 4 года назад

      タケななゴールデン ^_^

  • @dx9656
    @dx9656 10 месяцев назад +1

    助かる動画見つけました。車のメッキモール太めにひび割れ穴5mm位空いてパテ埋めしました。パテ部にサフ吹いて保留してます、イサムエアーウレタンに確認しましたがメッキ部にはお勧めしない自己責任で、と言われましたが調べるとやっている人もいました。
    パテ部にはサフ、他のメッキ部は削って足付けのみでミッチャクロン吹けば問題なさそうですかね?

  • @hook_low_2960
    @hook_low_2960 5 лет назад +2

    いつも勉強させてもらってます!動画作りお疲れ様です!!今回の動画とはあまり関係ないんですが、マスキングについて教えてほしいです。材料の選び方、細かいところをマスキングするコツ等。板金屋さんのキレイなマスキングにはいつも感心します。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます^^マスキングですが、3Mの243と言う黄色いマスキングがありますが、キワに使うのには結構いいです^^粘着力が強すぎる訳でもないので、ノリ残りも少ないです^^あとは、みんなやってる事ですが、マスキングの横の面を汚さないように、ボディーなどに張り付けておくって感じです^^きついカーブなどは、引っ張りすぎないのがポイントかと思います^^

    • @hook_low_2960
      @hook_low_2960 5 лет назад +1

      @@restoreGT ありがとうございます!参考にさせてもらいます^^次も楽しみにしてます!

  • @dungnguyenvan8
    @dungnguyenvan8 4 года назад +1

    ベトナムのDungです、RUclipsのビデオを見たらメッキの意識がわかりました。本当にありがとうございました。

  • @kei778
    @kei778 11 месяцев назад +1

    初コメになります。
    物凄くわかりやすくて真似しやすいです。
    ちなみに、メッキ部分にサビが発生してる場合は、塗装は諦めた方がいいのでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  11 месяцев назад

      パテで修正してなら塗装できると思います!

  • @天春-s9i
    @天春-s9i 2 года назад +2

    いつも拝見させていただいています。コツコツとバイクのレストアを行なっています。ところで、質問があります。バイクのメッキマフラーをパテ盛りの後、塗装を考えていますが、全く素人なのでわかりません。拝見させていただいたようにしたら、良いんでしょうか。忙しい中教えていただけると助かります。

    • @restoreGT
      @restoreGT  2 года назад +1

      マフラーにパテは試した事がないので分かりませんが、普通のパテだとダメだと思います。耐熱塗料なら多少はもつかもしれません。

    • @天春-s9i
      @天春-s9i 2 года назад

      ありがとうございました。

  • @Downloads11793
    @Downloads11793 5 лет назад +1

    メッキのホイールを塗装しようと思ってましたので参考になりました!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      ありがとうございます(^^)

  • @RYO39313931
    @RYO39313931 5 лет назад +4

    はじめまして!
    いつも勉強さして貰ってます。
    足付けしてミッチャクロンだけで塗装してますが、他のカラー等ならプライマーも必要なんですか?
    ミッチャクロンからカラーだけでヤスリ目が消えるものなのかも疑問に思いました。
    クリア前に鏡面に仕上げているんですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      コメントありがとう御座います。
      ペーパー目が見えないのは、800番で足付けをしているからです😊120番や240番ですとヤスリ目は消えないのでその場合はプラサフが必要になります😊

  • @コンツヨ
    @コンツヨ Год назад +1

    参考になります。
    ソリッドブラックで上塗りウレタンクリアーならどうなりますか?
    綺麗に塗るならウレタンブラックで鏡面にしてからウレタンクリアーを上塗りした方がいいですか?
    自分で塗るつもりなので失敗しないようにしたいので…😅ちなみにウレタンはAmazonで売っているイサムのウレタンブラック、ウレタンクリアーを使おうと思っています。

    • @restoreGT
      @restoreGT  Год назад +1

      ソリッドでもやり方は変わらないですよ。

    • @コンツヨ
      @コンツヨ Год назад

      あ!返信ありがとうございます😊

  • @zx-r-if6ff
    @zx-r-if6ff 5 лет назад +4

    虫取り作業が凄く参考になりました。自分の塗装ブースは土木工事の仮設の事務所を改造したブースですのでこの時期扉を開け閉めした時にどうしても虫が入り込みます…🤔

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      虫は本当に大敵ですね💦夕方より、夜中の方が虫いないので、僕は夜中吹いてます^^

  • @日本国民-w9j
    @日本国民-w9j 5 лет назад +5

    今回も 職人気質‼️
    解りやすく🙆‍♂️

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      いつもありがとうございます(^^)同じこと何回も言ってました(笑)

  • @atutaka6786
    @atutaka6786 5 лет назад +1

    僕も、前にメッキの傷だらけになったホイールをやりました。ミッチャクロンは正解だったと安心しました。 僕が塗るときに、この動画があったら良かったなとおもいました。次回のキャリパー塗装楽しみにしております。又聞きたい事があるので、質問させて下さい。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^なんでも質問してください♪知っている事なら答えます(^^)

  • @frontier7894
    @frontier7894 2 месяца назад +1

    クリア塗装まで終わったら最後コンパウンドで磨きますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  2 месяца назад +1

      ゴミがつくので、確実に磨きます。

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 месяца назад +1

      @ 磨く時のペーパーの番手など教えて欲しいです

    • @restoreGT
      @restoreGT  2 месяца назад +1

      @@frontier7894 ゴミ取りは基本は2000番→2500番→3000番→5000番→磨き が今の所一番早いです! 大きなゴミや、塗装のたれは800番→1200番→1500番→2000番以降など使っていきます。 鏡面にした場合は1500番から番手を上げていけばある程度鏡面になります。頑張ってください!

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 месяца назад

      @ 詳しくありがとうございます!!

    • @frontier7894
      @frontier7894 2 месяца назад +1

      @@restoreGT すいません、もうひとつ聞きたいことがあって、ペーパーで磨いた後にコンパウンドやると思うんですけど、カー用品店にあるホルツのものでも大丈夫ですか?

  • @jojo36874
    @jojo36874 3 года назад +2

    クリア吹いた後磨かなくて大丈夫ですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      磨いた方がいいですよ^^

  • @frontier7894
    @frontier7894 7 месяцев назад +1

    缶スプレーでも同じやり方ですか?
    それと、DIYでやりたいんですけど、エアブローがない時はどうすればいいですか?
    ドライヤーとかでも大丈夫ですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  7 месяцев назад +1

      エアブローがない時はドライアーでも一応使えると思います^^

  • @岡田達也-x4m
    @岡田達也-x4m 3 года назад +1

    アルファロメオなんかに使われているアルミ?ドアノブの塗装方法もやって欲しいです!
    メッキ塗装に近いと思いますが、頻繁に触るところなので、ぜひお願いします。

  • @2hiace490
    @2hiace490 3 года назад +1

    すみません、聞きたい事ありまして‥‥‥‥‥‥‥‥
    フロント側ドアノブのメッキを、マッドブラックに、塗装したいんですけど、下地処理は、動画の通りしてから、マッドブラックに塗装する際は、マッドブラックを塗ってから、その後マッドクリアを塗った方がいいですか⁉️
    それと、リア側のドアノブ、純正のマッドブラックもらったので、塗装の保護として
    マッドクリアをスプレーで
    塗った方がいいですか⁉️

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      マッドクリアなくても大丈夫ですよ^^

    • @2hiace490
      @2hiace490 3 года назад

      @@restoreGT ありがとうございます‼️了解しました、🙇これからも、応援してます😊

  • @cotya.5769
    @cotya.5769 3 месяца назад +1

    困ってます。
    10年前にN-BOXのグリルプラスチックに真空蒸着メッキを施工してもらったところが剥げてきてまして、塗装したくても剥がれた部分が段差になり塗装できずにいます。キレイにはがす方法はないものでしょうか?ネットで検索したら「キッチンハイターに浸けたら剥がれる。」とか、「塩酸に付ければ剥がれる。」とか、見ましたけど、実際キレイにとれるのでしょうか?方法はないものでしょうか?
    とても困っていて、アドバイスお願いします。

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 месяца назад

      メッキ綺麗に剥がすのは難しいと思います。
      n boxのグリルが出るのでしたらそれが一番早いですね!

  • @kimagule
    @kimagule 3 года назад +1

    はじめまして。
    いつも動画見させてもらってます。
    車のメッキパーツをキャンディーブラックで(クリヤーにブラックを混ぜて)塗ったのですが 黒っぽくならず ブロンズみたいになってしまいます。
    ブロンズぽくならない方法や塗料があるのでしょう?
    宜しくお願いします。

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      黒を薄めると茶色になります。DNAのキャンディーブラックだと薄く塗ると青系の黒 濃く塗ると赤系の黒になります。お勧めです。

  • @エリエリ-v5j
    @エリエリ-v5j 4 года назад +2

    とても勉強になりました❗
    以前バンパー塗装したときに、足付け→
    バンパープライマー→プラサフ→塗装の順にやってましたが、メッキパーツはミッチャクロンを使った方が良いのでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      メッキパーツはミッチャクロン使った方がいいですね^^他のプライマーは試した事ないので、なんともいえないです(^-^;

  • @らっせるじゃっく
    @らっせるじゃっく 4 года назад +1

    クロムメッキも同じように塗装しても平気ですか?

  • @gorigori11291202
    @gorigori11291202 5 лет назад +6

    凄い勢いで登録者が増えてますね!
    このまま変わらずいて下さいね!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      ありがとうございます^^いきなり天狗になったら言ってください(笑)

  • @puunyannyan
    @puunyannyan 3 года назад +2

    質問してよいですか?
    この場合塗料は2液ですか?
    1液?
    クリアーは2液ですよね、
    教えて頂けると勉強になります(^^)

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      1液塗料で塗ってます!

  • @高橋雅治-e2w
    @高橋雅治-e2w 5 лет назад +1

    いつも参考になる動画有難う御座います。ミッチャクロンのガン吹きですが、口径は何ミリを使用しているのでしょうか?それから、メッキ部品の塗装ですが、以前メーカーエンブレムをゴールドにする動画が有りましたが、足付けせずにやっておりました。キャンディーカラーやブックメッキ調にする場合は足付けしないで塗装しても良いのでしょうか?その場合、剥がれてしまうのでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメント有難うございます^^キャンディー系塗装は、足付け無しでミッチャクロンでやってますが、剥がれたってクレームは今までないです(^^)ミッチャクロンの口径は、1.3になります^^昔ソリッドで使ってたのを使ってます^^

    • @高橋雅治-e2w
      @高橋雅治-e2w 5 лет назад +1

      ありがと御座いました参考になりました。今後も宜しくお願いします。

  • @yuutaChallenge
    @yuutaChallenge Год назад +1

    初めまして、はじめてコメントさせて頂きます!
    虫を取るほっそいピッキングツール的なのは名前は何て言う物になるんでしょうか?
    できれば教えて頂きたいです!

    • @restoreGT
      @restoreGT  Год назад +1

      スピナールというやつです!

    • @yuutaChallenge
      @yuutaChallenge Год назад

      @@restoreGT ありがとうございます!

  • @lvc5012
    @lvc5012 Год назад +1

    塗装をお願いしたら、それでも飛び石ではがれるよって言われたんですが、そういうものでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  Год назад

      はい!飛び石を食らえば純正でも、あとで塗った塗料でも剥がれてしまいます。

    • @lvc5012
      @lvc5012 Год назад +1

      返信ありがとうございます。これからも楽しく配信拝見させて頂きます┏○ペコッ

  • @おばあちゃん-z5j
    @おばあちゃん-z5j 3 года назад +1

    塗装終わって自然乾燥だったら、1日以上は自然乾燥しないといけないですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад +1

      一日中以上乾かした方がいいですよ!

    • @おばあちゃん-z5j
      @おばあちゃん-z5j 3 года назад

      @@restoreGT
      お返事ありがとうございます。
      ミッチャクロンは吹く機械が無ければ
      スプレータイプのほうが良いですかね?
      あと市販とかで売ってるオススメな202色のスプレー教えて下さい。

  • @泉ヶ原やかんチャンネル
    @泉ヶ原やかんチャンネル 4 года назад +1

    ミッチャクロンを吹く場合はプラサフは必要ないのですか??

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      表面が荒れてなければ、必要ないです! 表面を整えたいとなれば、ミッチャクロン⇒プラサフを吹きます!

    • @泉ヶ原やかんチャンネル
      @泉ヶ原やかんチャンネル 4 года назад +2

      @@restoreGT
      ご返信ありがとうございます!
      なるほどです!勉強になりました^_^

  • @macoz118
    @macoz118 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見しております。質問ですが、メッキにプライマー吹いて艶消しブラック塗装したのですが、乾いてから爪で削ったら塗装が剥がれてしまいまいました。
    800番でやすってからミッチャクロンでやれば、爪で削っても剥がれませんか?
    是非ご教示ください!

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад +2

      思いっきり剥がそうと思えば普通の塗装でも剥がせてしまうので、ある程度の強さはあります!

    • @macoz118
      @macoz118 3 года назад +1

      うわー、本当にレス頂けるなんて感激!それも即レス!
      これからも応援し続けまーす📣

  • @mymy-kr3vr
    @mymy-kr3vr 4 года назад +1

    いや~流石プロですね~😃
    見ててにやけてしまいました😅

  • @眼鏡の男の子
    @眼鏡の男の子 4 года назад +1

    白色も塗れるのですか??

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      白も可能です^^

    • @眼鏡の男の子
      @眼鏡の男の子 4 года назад

      車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT
      ありがとうございます☺️

  • @sts-cq7kh
    @sts-cq7kh 4 года назад +1

    ヒラサワさんの説明わかりやすい
    素人ですけど!

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      ありがとうございます(^^)

  • @tatsuyatatsuya7563
    @tatsuyatatsuya7563 3 года назад +1

    バイクのメッキマフラーを塗装しようとしているのですが、この動画の手順で行えば問題はないでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      大丈夫だと思いますが、マフラーは熱がすごいので、どうでしょう汗

  • @superlegend2
    @superlegend2 5 лет назад +1

    ミッチャクロンというのはそういうものだったんですね。
    色のあるプラサフみたいなものかと思っていました。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      透明なのでとても使いやすいです^^

  • @33Mr7Gibson5236
    @33Mr7Gibson5236 5 лет назад +1

    スピナールの手入れどうしてますか? ゴミとれるけどスピナールに着いたゴミが取れなくてあまり使わないです❗️おいらは、まち針📍かピンセットで摘出します

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      ゴミを取ったらすぐに指で挟んでひっぱってます(^^)

  • @まさみず-n4i
    @まさみず-n4i 3 года назад +1

    メッキは腐食液などできれいに剥がさなくても傷つけるだけでいいんですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      メッキは少しでもはがしてしまうと、全部剝がさなければいけなくなります。かなり大変なので、やらない方がいいです。もちろんはがした方がいいとは思います。

    • @まさみず-n4i
      @まさみず-n4i 3 года назад

      @@restoreGT ありがとうございます。

  • @mituono6728
    @mituono6728 5 лет назад +2

    はじめまして。いつもとのしく拝見させていただいています。質問ですが、ステンレスにキャンディーブラックでブラッククローム風に塗装したいと思うのですが、このやり方でできますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +3

      こんにちは^^このやり方だと、ペーパー目が見えてしまうので、ステンレスにミッチャクロンだけで、キャンディーブラックを吹くといいです^^

    • @mituono6728
      @mituono6728 5 лет назад +1

      返信ありがとうございます。やってみます。

  • @windows17333
    @windows17333 5 лет назад +2

    もう登録1マン達成しましたねwおめでとうございます!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      ありがとうございます^^皆さんのおかげです(^^)

  • @ちくわ魔王
    @ちくわ魔王 4 года назад +1

    質問なんですが
    ピラーの塗装が剥がれてメッキが見えている状態で業者に断られたので缶スプレーで直そうと思ったのですが、この動画のやり方みたいな感じでやればいいのでしょうか?
    また残った塗装は剥いだほうがいいですか?
    やり方を教えてください.お願いします

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      残った塗料は剥がした方がいいですね!そういうのは業者さん凄く嫌がります(^-^;

  • @プリったっぴ
    @プリったっぴ 5 лет назад +1

    いつも、動画楽しく拝見しています🙇‍♂️
    素人に分かりやすく ありがとうございます!
    自分は素人のDIYの塗装で
    頑張っているのですが
    今回 エアロのメッキパーツを
    トヨタの218で塗装を考えて
    いるのですが
    その場合 下地のペーパーは
    何番を当ててあげるのが
    宜しいのでしょうか?
    アドバイス の程宜しくお願いします🙇‍♂️

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます!パールですので、下地ぺーパーは800番以上が望ましいです^^ダブルアクションなど機械で研ぐ場合は500番でも大丈夫です^^

    • @プリったっぴ
      @プリったっぴ 5 лет назад

      車の板金塗装レストアGT
      コメント、説明丁寧に
      ありがとうございました🙇‍♂️
      参考に是非させて頂きます🙇‍♂️
      機械などは 一切使わないので
      紙の 耐水ペーパーで いつも
      足付してます!

  • @Zep5660
    @Zep5660 5 лет назад +1

    お疲れ様です。
    やっぱり塗装っ て⤴︎ 難しそうですね、
    しかし毎日暑いですよね~😵

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメント有難うございます^^本当毎日暑くてやせてしまいそうです(笑)痩せたいですw

  • @tomegorousaotome7650
    @tomegorousaotome7650 4 года назад +1

    虫を取る道具は何なのでしょうか???

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      スピナールって商品です^^

  • @古澤大樹-d6g
    @古澤大樹-d6g 4 года назад +2

    この作業でお店でやってもらうといくらくらいかかるのでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      15万円位かかります(^^)宜しくお願い致します!

  • @義弘高島
    @義弘高島 3 года назад +1

    どこにお店があるのですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад

      埼玉県上尾市になります!

  • @MK-zy6td
    @MK-zy6td 4 года назад +1

    動画参考になりました。メッキの上に塗装されているもの(ヴェルファイアのリヤガーニッシュ)は、一度色を全て落として、メッキ部分に足付けしてからの塗装で良いでしょうか?
    また、缶スプレーで塗装する際の注意点を教えてください。

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      色を落とさずに、色を足付けすれば、特に問題ありません!缶スプレーでの注意点は出来るだけ缶は温めた方がいいという感じです。

  • @oktom211
    @oktom211 5 лет назад +1

    埃防止に下に水は巻かないのですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      下を掃除した後に水は撒いてないです😊

  • @suzukizukich535
    @suzukizukich535 5 лет назад +1

    はじめまして。いつも楽しく動画拝見させていただいております。メッキ繋がりで質問なのですが、メッキホイールのメッキを剥がしてポリッシュしたいのですが、うまいメッキの剥がし方とかあったら教えてください。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      メッキ剥がしですが、簡単なのはないので、僕はブラストに出してしまいます!

  • @worldpeace2683
    @worldpeace2683 2 года назад +1

    メッキが剥がれかけている部分があるのですが。それはどうしたらいいでしょうか、、

    • @restoreGT
      @restoreGT  2 года назад

      メッキ剥がれは諦めるしか無いです。
      メッキを全部剥がすしか完璧には治す方法は無いです。

    • @worldpeace2683
      @worldpeace2683 2 года назад +1

      @@restoreGT 少量なんですがdiyでメッキを剥がすことは出来ますか?また安く済む方法教えて欲しいです!

    • @worldpeace2683
      @worldpeace2683 2 года назад

      @@restoreGT ちなみに下地はfrpだと思います!

    • @restoreGT
      @restoreGT  2 года назад

      @@worldpeace2683 綺麗にメッキを剥がす事は無理です。僕達も機会を使っても綺麗に剥がすのは無理ですね。業者でやってもらうしかないですが、FRPでしたら、難しいかもしれません。

  • @夜一司法院
    @夜一司法院 5 лет назад +2

    ミッチャクロンマルチと染めQ買いました。
    ルーフモール塗ろうかな。。。いや暑いからやめておこう
    よし今度は空調服着て頑張ってやってみようか
    いや31度 やっぱ涼しくなってからやろうかな(笑)
    ウェザーストリップもミッチャクロンマルチと染めQで塗れますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      いつもありがとうございます^^空調服31度だと厳しいんですかね?💦 ウェザーは試した事ありませんが、皮シートを昔染めQで塗ったことありますが、大丈夫だったので、平気な気がします^^

    • @夜一司法院
      @夜一司法院 5 лет назад +1

      @@restoreGT 31度を超えると空調服の9Vだと
      大丈夫なのですが、7Vだと暑いですね
      10Vの場合、1時間の使用後、9Vに戻るようになっています。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      ありがとうございます^^真剣に悩んでおります(^^)

  • @shin-ef8by
    @shin-ef8by 3 года назад +1

    バイクのエンジン付近のメッキパーツを塗装したいのですが、耐熱性塗料の方が良いのですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  3 года назад +1

      エンジン本体もエキマニ近くでなければ、普通の塗料で大丈夫なので、問題ないです^^

  • @稲葉薫-q2q
    @稲葉薫-q2q 5 лет назад +1

    以前の動画で、ボカシ剤のブレンダーを塗ってるシーンがありましたが、ブレンダーはクリアを混ぜず、原液を吹いてるのでしょうか?
    宜しくお願いします🙇⤵

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます!ブレンダーの原液を吹いています^^宜しくお願い致します。

    • @稲葉薫-q2q
      @稲葉薫-q2q 5 лет назад +1

      @@restoreGT 取説ですと、原液で使わずクリアを混ぜて下さいとありましたが、原液で大丈夫なんですね😄💡
      ありがとうございました🎵

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@稲葉薫-q2q さん そうなんですか?しりませんでした(笑) 仕様書見返してみます^^ですが、大丈夫です^^すごく垂れやすいですw

    • @稲葉薫-q2q
      @稲葉薫-q2q 5 лет назад +1

      @@restoreGT 垂れやすいんですね💦だからクリアを入れて多少粘性を持たせるのかもしれませんね💡
      いつもありがとうございます!
      勉強になります❗

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      @@稲葉薫-q2q さん こちらこそ、勉強させてもらっています^^ありがとうございます!

  • @sd2094
    @sd2094 4 года назад

    質問失礼します。
    ベンツのアルミのモールを塗ろうと思っているのですが、ミッチャクロンの後にサフェーサーなどは必要なのでしょうか。

  • @user-t8008
    @user-t8008 4 года назад +3

    裏(見えない所)までしっかり塗装する必要性はありますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      完全に見えない部分まで塗装する事はないですよ^^

    • @user-t8008
      @user-t8008 4 года назад +1

      車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT 返信ありがとうございます、勉強になります☺️

  • @チャンわん-z7c
    @チャンわん-z7c 5 лет назад +1

    クリアを何回かに分けて吹くときはどれくらい置いて次にクリアを吹けばいいですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます。僕は捨て吹き~2回目は5分 2回目から3回目は 10~15分待っています^^15分待つと垂れの心配はいっきに減ります^^

  • @fkumataka2023
    @fkumataka2023 5 лет назад +3

    質問です!傷ついたメッキタイプのアルミホイールへの塗装は可能でしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます!ガリ傷も修理可能ですよ^^塗装でしたら大丈夫です(^^)

  • @kikuchitakashi3552
    @kikuchitakashi3552 5 лет назад +2

    プロに意見すんなよ!って言いたい‪‪w
    こういう動画の宿命ですね・・・
    本当の職人は他人の仕事にケチつけませんから・・・
    まぁ気にしないでこれからも動画楽しみにしてます♪

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      有難うございます^^これからもどんどん動画上げていきますので、宜しくお願い致します^^

  • @nyankeymonkey
    @nyankeymonkey 5 лет назад +1

    はじめまして、スチールにメッキしてある場合でも同じかんがえでよろしいでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます^^はい!スチールの上にメッキの場合でも同じ考え方で大丈夫です^^

    • @nyankeymonkey
      @nyankeymonkey 5 лет назад +1

      ありがとうございます。毎回とても参考になります。
      これからも楽しみにさせて頂きます。

  • @Exiletribe0
    @Exiletribe0 4 года назад +2

    バイクのマフラー塗装したいのですがミッチャクロンつけてその上から色被せても大丈夫でしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      バイクのマフラーは耐熱じゃないとすぐに焼けてしまいますよ!

  • @daru2725
    @daru2725 4 года назад +1

    流石!缶スプレーのキャンディーカラー🍬売ってますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      缶スプレーのキャンディーもあります^^

  • @Hacosuke.09
    @Hacosuke.09 5 лет назад +1

    わかりやすい!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      有難うございます^^

  • @abarth7775
    @abarth7775 4 года назад +1

    遅くなったけどアルミ2本塗装の時にこの例を手本にやったのにーなんかしっくりこない。やった事に失敗と思わないで別の塗装やってみます。下地シルバーだけのアルミが凄い。キャンディーブルーホイールより映えて萎えるなんて言わない。

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      何度も色々挑戦する事が成功への第一歩ですよね(^^)

  • @toitoitoi1165
    @toitoitoi1165 5 лет назад +1

    質問です。バイクのタンデムバーを塗ろうと思い、ミッチャクロンを使って塗装したのですが最後クリアーをペーパーで研磨する際、ドロッと塗装が剥がれました。どうしたらいいでしょうか。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      ミッチャクロンの前に足付けはしましたか?

    • @toitoitoi1165
      @toitoitoi1165 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT しました。ミッチャクロン 吹きすぎなんですかね...

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@toitoitoi1165 さん それもあるかもしれないですね!

    • @toitoitoi1165
      @toitoitoi1165 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT
      薄ーく塗って頑張ってみます

  • @タッカラプトポッポルンガプピリット-z9n

    部分的なクリアのぺりぺりハゲる奴の補修とかやって欲しいです

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      ありがとうございます^^クリア剥げの動画今度付くってみたいと思います^^

    • @タッカラプトポッポルンガプピリット-z9n
      @タッカラプトポッポルンガプピリット-z9n 5 лет назад +1

      よろしくです。
      202磨き泣かせの色吹いたんすね

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@タッカラプトポッポルンガプピリット-z9n さん はい^^お客さんからの依頼で塗装しました^^

  • @hideakiisii5184
    @hideakiisii5184 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見させて頂いています😊
    この度ゎ拝見させて頂いた動画を参考にメッキの上に塗装する事が出来ました‼️
    仲間と一緒にこれからも動画などを楽しみにしています😊
    ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      こちらこそありがとうございます😊

  • @user-pr7wm9vi6p
    @user-pr7wm9vi6p 4 года назад +1

    メッキ塗装是非お願いしたいです…

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      メッキ塗装も挑戦していきたいと思います(^^)

    • @user-pr7wm9vi6p
      @user-pr7wm9vi6p 4 года назад +1

      メッキの上からの塗装です!

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      @@user-pr7wm9vi6p 大丈夫ですよ!

  • @こーいえ
    @こーいえ 4 года назад +1

    コメント失礼します!
    足付けは必ず必要ですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      メッキには足付け無しで塗る事もあります!

  • @skyssherry5775
    @skyssherry5775 5 лет назад +3

    ミッチャクロンの質問お願いします。
    ミッチャクロン塗ったら完全に乾いてから本塗りでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      ミッチャクロン吹いてから20~30分位たってから吹いてます!完全に乾いてからではないです^^

    • @skyssherry5775
      @skyssherry5775 5 лет назад +1

      回答ありがとうございます。半渇きくらいですか?ベトベトしててもそのまま塗る感じですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      @@skyssherry5775 さん そうですね!べとべとしてても塗る感じです^^

  • @hc34kai
    @hc34kai 5 лет назад +2

    はじめまして、いつも楽しく拝見させてもらっております。
    因みにメッキに塗装じゃなくて、メッキ塗装はやったときありますか?
    色々なメーカーから出ていると思うのですが、実際メッキ加工に出すと高額なので、メッキ塗装がとても気になっています。
    もし機会があれば動画作っていただけますと嬉しいです。
    宜しくお願いします。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます^^メッキ塗装やった事ありますが、まだまだ仕事にはできないレベルでした…。今は色々いい商品が出てるので試してみたいと思います^^

    • @hc34kai
      @hc34kai 5 лет назад +1

      @@restoreGT 本職の人でも難しいんですね。
      You Tubeで動画を上げている方もいますが、仕上げたあとの作業(ぶつとりや磨き)等の説明が無いものばかりなので、その辺も動画でお話して頂けると助かります。
      毎回動画楽しみにしておりますので、頑張ってください!

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@hc34kai さんありがとうございます^^ぶつ取りも動画にさせて頂きます♪

  • @-takibi-5053
    @-takibi-5053 4 года назад +1

    いつも参考にさせて頂いております!
    パールベース吹いてる時にはコバエが塗装に付いてしまい、MKCのスピナールで除去を試みるも足と血液の赤が残ってしまい絶望してしまいました…( ; ; )
    トレックスで落とせる所は落して自分の車なので再度パールベースとクリア吹いてごまかしましたが…(笑)
    いつかお時間がありましたら、塗装中のトラブルに対するリカバリーの仕方とかも動画にして頂けましたら嬉しいです!
    これからも頑張って下さい♪

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад +1

      リカバリー本当に大変ですよね💦虫がくっついてしまった場合などは僕もほとんど同じやり方でやっています^^ありがとうございます(^^)

  • @ysworks7468
    @ysworks7468 5 лет назад +1

    いつも素人にもわかりやすい
    説明で動画楽しませて頂いてます。
    メッキパーツにクリアブラックの
    塗装をしたいと考えてます、
    その際足付けでメッキが曇るとそのままの曇り加減がクリアブラック後出てきそうな気がするのですがそんな場合、特別な足付け方法があるのでしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます^^キャンディー塗装という事ですよね^^メッキ部分にキャンディーですが、足付けをしてしまうと透けてしまうので、しっかりパーツを洗って、脱脂して、ミッチャクロンで吹いています^^

    • @ysworks7468
      @ysworks7468 5 лет назад

      @@restoreGT ご返信ありがとうございます。また新しい動画楽しみにしています。(^^)

  • @ジャック-h4g
    @ジャック-h4g 5 лет назад +1

    動画ほとんど拝見させて頂きました!リクエストですが、ぜひ飛び石の直し方の動画をよろしくお願いします。
    前部バンパーやボンネットにどうしてもありがち、素人でもできる範囲でよろしくお願いしたいです。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます。飛び石修理ですね^^飛び石のタッチアップなど、動画つくれればと思います^^ありがとうございます。

  • @JT-jp2si
    @JT-jp2si 5 лет назад +1

    お世話になってまーす
    10:1クリアを3:1に変えるとどう変化するんですか?
    勿論 1は硬化剤ですよね?
    何時も質問ばかりですみませんm(_ _)m

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます^^:1は硬化剤の量です^^ 10:1のクリアよりも3:1のクリアの方が、艶、塗膜の厚さ、締まり具合が違います^^分かりやすい説明が書いてある所があるので、URL添付します^^www.paint-works.net/ure/clear/1507150.htm

    • @JT-jp2si
      @JT-jp2si 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT
      お世話になっておりまーす
      10:1クリアの割合を3:1に変えるのではなく
      3:1〜4:1のクリアに塗料ごと変えるって事だったんですね。そして強制乾燥も必要そうですね
      私は10:1クリアに気持ち多めに硬化剤入れて吹いておりました。

    • @JT-jp2si
      @JT-jp2si 5 лет назад +1

      お世話になっておりまーす
      今日ですね 鏡面目指して
      塗装したバンパーを塗装後 #2500で全体に削り手でコンパウンド目消し ウルトラフィーナで削り 超疲れました 柚子肌ですが綺麗に塗れてたらそこまで気にしない方が良いんでしょうかね?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      @@JT-jp2si さん 綺麗に塗れたらそこまで気にする事ないですよ^^ 細かいゴミ取って終わりの時の方がおおいです(^^)

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@JT-jp2si さん なるほど!そういう事だったのですね!3:1 4:1のクリアでしたら、強制乾燥なくても大丈夫ですよ^^ HPにはそう書いてありますが、実際やってみると、芯締まりがいいです^^

  • @みんと君
    @みんと君 4 года назад +1

    塗装完了後1週間ほど自然乾燥させた後に自宅へ持ち帰り部屋に置いてたところ置いてた面の部分が「グニャ」となってました。1週間乾燥じゃ早いんでしょうか?(>

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      1週間だとまだ柔らかい感じだと思います。

    • @みんと君
      @みんと君 4 года назад

      車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT やはりそうなんですね(>

  • @ぶんぶん丸-p8d
    @ぶんぶん丸-p8d 5 лет назад +1

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。メッキ調にする塗装は可能ですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^メッキ塗装は難しいので、まだ完成形には至っておりません汗 試してみたいと思います^^

    • @ぶんぶん丸-p8d
      @ぶんぶん丸-p8d 5 лет назад +1

      @@restoreGT
      楽しみに待ってます。これからも頑張ってください。

  • @REIREI-o1w
    @REIREI-o1w 4 года назад +1

    直射日光の下でやっても大丈夫でしょうか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      あまり直射日光の下ではよくないかもしれません!

  • @タケななゴールデン
    @タケななゴールデン 5 лет назад +1

    質問ですパテの硬化材は古いと固まりませんか?最近同じ量を計って入れても固まらない硬化材があって困ってます❗😅

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^僕の場合、そこまで古い硬化剤を使ったことがないので、わからないです💦ですが、ダメになる可能性もありますよね

    • @タケななゴールデン
      @タケななゴールデン 5 лет назад +1

      半年前の硬化材です昨日パテして今少し見たら生乾き見たいな感じで磨くと少し伸びる感じですね😅またやり直しかと今憂鬱な気分です‼️😣

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@タケななゴールデン さん、それは、本当辛いですね💦頑張ってください!

  • @ツクツクぼーし-l5v
    @ツクツクぼーし-l5v 5 лет назад +1

    質問です!
    メッキを塗る前の下地は黒色の方がいいんですか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      はい!メッキ塗装の下色は黒がいいです^^

  • @アムロ令
    @アムロ令 5 лет назад +1

    ミッチャクロン・プラサフの違いはありますか!?素人の質問で申し訳ないです

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます。ミッチャクロンは、基本的に、通常塗るような塗装面や、鉄以外を吹くときには吹くようにしています。ミッチャクロンは剥がれない為に吹くもので、プラサフは、プライマーサフェーサーの略で、密着性と、薄いパテのような感じなので、下地を整える事が出来ます^^

    • @アムロ令
      @アムロ令 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT
      丁寧なご説明ありがとうございます。
      今後も動画楽しみにしております

  • @バカにつけるクスリはない

    こーゆーの見るとプロに仕事を依頼するのって価値のあることなんだなーって思う。
    まー、お店にもよるんでしょうがね。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +2

      コメント有難うございます^^塗装屋さんはみんな一生懸命やってる気がします^^

  • @山賢-x8x
    @山賢-x8x 5 лет назад +1

    メッキグリルを黒に塗装お願いしたら、断られました。
    メッキ剥離して塗っても長く持たないからと言われたのですが、そんなもんなんですかね?自分の車が10年落ちで古いからなんでしょうか、、

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      こんにちは^^メッキ剥離するのがめちゃくちゃ大変だからだと思います^^メッキが剥がれていなければ、足付けと、ミッチャクロンで、2年位は持ちます^^もちろん飛び石などで、剥がれるパターンもありますが、それはバンパー塗装も同じなので、仕方ないと思います^^

    • @山賢-x8x
      @山賢-x8x 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT いつも丁寧な返信ありがとうございます😊そうなんですね!ぱっと見はメッキ剥がれてないと思ってましたが、実際はボロボロだったんですね。

  • @Hiro-lm4by
    @Hiro-lm4by 5 лет назад +1

    アシレックスのパット代わりにスコッチ俺もやります笑

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメント有難うございます^^ これいいですよね!細かい部分も柔軟に入ってくれるのでほぼこれ使ってます(笑)

  • @福本拓也-p5h
    @福本拓也-p5h 5 лет назад +1

    パールホワイトのパール塗ってる時に虫付くと、めっちゃイラつきますよね🤣💔(笑)

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^パールホワイトの虫。。。本当に嫌です!足が残った日には…( ;∀;)

  • @18crown18
    @18crown18 5 лет назад +1

    関西にいらっしゃるなら依頼したいのに…

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^関西もいいペインターおおいですよね^^

    • @18crown18
      @18crown18 5 лет назад +1

      車の板金塗装レストアGT
      大阪で腕の良い塗装屋知ってますか?

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@18crown18さん、 直接すごく仲がいいという訳ではありませんが、知り合いがペイントに出してよかった場所ですが、株式会社tm Tmautoservice大阪でやっております^^フェイスブックもやっているので、確認してみてください^^

  • @atalow13
    @atalow13 5 лет назад +3

    初めまして!!いつも楽しく拝見させていただいております。
    質問になりますが、メッキの上にクリアレッド等の色をのせるやり方や注意点等をご指導ご鞭撻頂けるとありがたいです。
    金属のメッキとプラスチックのメッキの場合も教えて頂けるととてもありがたいです(⌒∇⌒)

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +3

      コメント有難うございます^^メッキの上にキャンディー塗装の場合ですが、足付け無しで、しっかりパーツを洗ってもらって、脱脂してもらってから、ミッチャクロンでそのまま吹いています^^プラスチックでも、金属でも変わりません(^^)

    • @atalow13
      @atalow13 5 лет назад +1

      @@restoreGT お忙しい中でのお返事、ありがとうございます‼m(_ _)mなるほど‼足付け無しで、脱脂→ミッチャクロンの流れだったんですね‼
      今まで気になっていたのでとても参考になりました(^^)♪ありがとうございます‼
      これからもお仕事と動画アップに期待してます☆

  • @Makochan.
    @Makochan. 5 лет назад +2

    隣のパーツが近いから、ウエットで塗った上に粒子が飛んでつぶつぶしそうな気がする
    吹きながらパーツの途中で止めたり、吹き始めたりしているのも気になるなぁ・・・

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^まったく問題ございません^^目を見ながら吹く事で調整しております!もしこれで、つぶつぶになってしまったらシンナーを一つ遅いのにすれば問題ないですよ^^

    • @Makochan.
      @Makochan. 5 лет назад +1

      @@restoreGT
      そうですか。
      昔ですが、綿引にいた頃の中沖氏に塗装を教わった時、それをやって思いっきり叱られたもので・・・トラウマかな^^;

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      @@Makochan. さん そうなんですか^^今は塗料が良くなってるので、これでも綺麗に吹けちゃいます^^

  • @PAx2
    @PAx2 4 года назад +2

    ミッチャクロン出た時、「ですよねー」って思った。

  • @ああ-k7g2d
    @ああ-k7g2d 4 года назад +1

    サフェーサーじゃなくてサーフェサーですよ

    • @restoreGT
      @restoreGT  4 года назад

      英語読みはサーフェサー?日本ではサフェーサーって呼んでますよね!

  • @Ruminanareo
    @Ruminanareo 5 лет назад +1

    せっかく丁寧な作業なのに「ね~」が多く気になります・・・・

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад

      コメントありがとうございます^^癖強めですね(笑)自分で聞いても思いましたw

    • @ジュピニャン
      @ジュピニャン 5 лет назад +1

      私は親近感が持てた、貴方様の『ね‼』好きですよ✨ 阿波弁って、ね‼ 使うからです。

  • @hiroshikobayashi1833
    @hiroshikobayashi1833 5 лет назад +1

    漢字www
    つべもバカ発見器だな。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      板金ですか?検索がこちらの方があれなんですよ。なんだかんだ言ってしっかり見てくれたんですね(^^♪ありがとうございます!

    • @hiroshikobayashi1833
      @hiroshikobayashi1833 5 лет назад

      どこが間違ってるかも解らないとは・・・・・恥の「上塗り」ですよw 返信でも爆笑させてくれるとはwww
      内容としてはシーラーに頼るということなので参考にはなりませんでした。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      @@hiroshikobayashi1833 さん そこまで言って、具体的に答えないなんて、いじわるですねwいい情報はみんなで、共有した方が、鈑金屋の評判あがるじゃないですか!

    • @protak1975
      @protak1975 5 лет назад +2

      ​@@restoreGT  2週-2周のことかな?字幕までしっかり読んでくれる良い人なのかも・・・。

    • @restoreGT
      @restoreGT  5 лет назад +1

      @@protak1975 さんそうかもしれないですね^^編集あまり力入れれてないのが残念です💦